歯の代表的な病気に、「虫歯」とこの「歯周病」があります。

虫歯とは、歯そのものが破壊されるのに対し、歯周病とは「歯を支える周りの組織」に起こる病気です。

歯と歯肉の間などに細菌が住み着いてしまい、炎症が引き起こされることが歯周病の始まりです。

進行すると、歯と歯肉の間に歯周ポケットというすき間ができてしまいます。

更に炎症が進むと、歯根膜や歯槽骨が破壊され、歯を支える力が弱くなってしまいます。この状態を放置していると、歯を失うことにもつながります。

実際に、40歳以上の成人の場合約80%の5人に4人はこの歯周病に罹患していると考えられています。大切な歯を守る為にも、定期検診が重要になってきます。

歯周再生療法

昔は、重度の歯周病(歯槽膿漏)にかかった歯は抜歯するしかありませんでした。

しかし、最近の再生療法の目覚ましい進歩により歯科領域においても、失われた歯周組織を再生させることが可能になってきました。

もちろん、この治療は全てのケースに有効というわけではありませんが、再生治療が施された部分は歯の寿命が飛躍的に伸びることは間違いないでしょう。

中川歯科では、歯を失ってからのインプラント治療よりも、骨(歯周組織)を再生させて歯を保存する方法(再生療法)を第一にお勧めしております。

どうしても抜歯が必要な症例・最初から歯が失われている症例においては、歯牙移植治療やインプラント治療が最適だと考えております。

比較的軽い歯周病の場合、歯やその周りを清潔に保つことで治すことが可能です。

しかし、炎症が歯肉の奥まで進行し、歯周組織の破壊がひどい場合には、歯周組織を回復させる手術が必要になります。
下表はエムドゲインゲルを使用した歯周再生療法のイメージです。

  • 1.歯肉の切開

  • 2.歯肉の剥離

  • 3.歯根表面の清掃

  • 4.エム土ゲインゲルの塗布

  • 5.縫合

エムドゲイン再生療法とは?

エムドゲイン再生療法とは、失われた歯根部の周囲に特殊なタンパク質を適用することで、歯槽骨を再生する治療法です。

骨の再生には「エムドゲインRゲル」と呼ばれる幼若ブタの歯胚から抽出・精製されるタンパク質を使用します。

エムドゲインは2005年時点で世界の39ヵ国におよぶ国々で使用されるようになっており、日本では2002年にその治療効果と安全性が認められ、厚生労働省の認可を受けています。