顎関節症の原因はさまざまです。
噛み合わせが原因のときもありますし、日常生活における態僻(足を組む、頬杖をつくなど)が影響を与えていることもあります。
特に、次のような症状が現れている場合は注意が必要です。
- 食べ物を噛んだり、長い間しゃべったりすると、あごがだるく疲れる
- あごを動かすと痛みがあり、口を開閉すると、とくに痛みを感じる
- 耳の前やこめかみ、頬に痛みを感じる
- 大きなあくびや、りんごの丸かじりができない
- ときどき、あごがひっかかったようになり、動かなくなることがある
- 人さし指、中指、くすり指の三本を縦にそろえて、口に入れることができない
- 口を開閉したとき、耳の前の辺りで音がする
- 最近、あごや頸部、頭などを打ったことがある
- 最近、かみ合わせが変わったと感じる
- 頭痛や肩こりを起こしやすく目が疲れやすい
上記に思い当たる点がある方は、お気軽に当院までご相談ください。
顎関節症とは?その症状や治療法について
顎関節症とは、顎を動かす関節や咀嚼筋に異常が起こり、「口が開きにくい」「口を開いたときに音がする」「顎が痛い」といった症状が現れる病気です。ある疫学調査によると、顎に何らかの症状を抱えている日本人の割合は、全国民の70〜80%にのぼると言われています。
歯ぎしりや頬杖、足を組んでの長時間のデスクワークなど、悪い姿勢や習慣が継続されると、顎関節に負担が蓄積し、顎関節症になるリスクが高まります。
噛み合わせだけでなく、顎関節にも悪影響が出ている場合は注意が必要です。
顎関節症の症状
自覚症状のまったくない方であっても、顎関節症の予備軍である可能性は大いにあります。
特別な治療を行う必要のないケースも数多くありますが、日常生活に支障が出ている場合は早期の検査が望まれます。
顎関節症が引き起こす症状には、主に以下のようなものがあります。
1.顎の開閉時、また噛む時に痛みが生じる
2.口が大きく開かない
3.開口時にガリガリ・シャリシャリと音が鳴る
顎関節症の治療法
顎関節症は噛み合わせの異常を含めた、さまざまな要因によって引き起こされる病気です。
原因が違えば、それに対する治療法も異なってきます。
ストレスなどによって日中に食いしばりが起きている場合は、顎関節症を引き起こしている原因が食いしばりであることを理解していただき、それを止めるように指導させていただきます。
また、顎関節痛の原因が睡眠中の歯ぎしりにある場合は、顎関節への負担を軽減させるため、就寝時に歯ぎしり対策用のマウスピース(スリープスプリント)を装着していただきます。
そのほか、疼痛の強い方には非ステロイド系消炎鎮痛薬を投与します。筋痛に対しては負荷の軽減およびホットパック、大開口による筋ストレッチを行います。慢性筋痛や広範囲の筋痛、痛み神経の過敏化によって引き起こされる場合には三環系抗うつ薬が効果的です。
それぞれの原因に合った治療法がありますので、顎関節症の症状や原因に身に覚えのある方は、まず当院へご相談ください。
虫歯になってしまった親知らずの抜歯
中川歯科医院では、むし歯になった親知らずにも対応しています。
八王子で親知らずが気になる方は、お気軽にご相談ください。